和参梵。 悦の旅路~四~ 忍者ブログ
自由人の遊び場。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寺社仏閣周りがメインになると、その旅は早寝・早起き・快食・快眠・快便の5段活用になりますな。
京都にハマリ始めてまだ浅かった時、観光地の主たる寺の閉館時間のあまりの早さにたまげたことを思い出します。15時30分閉館てなんだよ!逆に沖縄だと朝がひたすらゆっくりで夜はいつま~でも、それこそ陽が昇るまで店が開いてるのでいいんだよな~。ま、ジャンルが違いますけどね。

で、最終日も前々日からの流れで朝の5時起きだったという。だって、朝早起きして夜早く食べたらその生活リズムになっちゃうのよ!そんなに早起きして何したかって?何をするでもなく外宮に散歩にいきました(笑)
朝の誰もいないであろう時間帯に写真バシバシ撮ったれと思って行ったら、人の多さに愕然とした・・・。
朝の6時よ!!君達なんなわけ!?SWってのはわかるけど、朝のこの時間であの多さはすごい・・・。
こりゃ時間が経つに連れて内宮とかおかげ横丁は凄い事になるなと思ったんで、いそいそと内宮へ向かいましただ。あ、ひと言もの申したいんだけど、内宮までのバス代なんであんな高いん??

DSC04377.JPG外宮も内宮も同じようなもんかな~と思ってたけど、オーラが全然違いますね!!なんか、足を踏み入れた途端に頭が重くなる感じがした。前日長時間運転したからかもしれんけど。
さすが日本人の心のふるさと!江戸時代にお伊勢参りが流行った当時からこの風景は変わってないんだなぁと思うとなんとも感慨深い・・・。そしてこの先もそれこそ日本島が崩壊するまでもしくは地球崩壊の時までこの風景は変わらないんだろうなぁと思うとさらに感慨深い・・・。
右の写真なんて、なんにも加工してないけど神々しさで霞んどるよ。
伊勢参りに来る前に、天照さんについて散々調べたけど分からなくて、実際行けばなんかわかるやろ思ったけど結論。結局天照さんにしろ月読さんにしろスサノオさんにしろ、人間の後付の設定で、見てたら称えたくなるような自然の風景に偉大な神様を持ってきただけってことで。だから、神社でなんか感じるとかいうのはそこにある木だとか川のエネルギーなわけね。屋久島の時もそうだったけど、何千年も雨風に打たれて酸素を吸って生きてるものに凄いエネルギーがあるのは当然だと思うし、水の流れにしても地球が出来た頃からかわらず海に流れてるんだから、その力も凄いのは道理なはず。
狭野神社で感じたオーラも、参道に並んだ杉の巨木から溢れてるもんだったんだろうなぁ。いやぁ、木って凄い。だから、神=自然ってことで、神頼みする前に自然をもっと敬えってことです。災害が起こると、神の怒りだとか天罰だとかいうけど、それも原因は自然破壊だろうし。仏様とかになるとまた別の話になるだろうけど。DSC04368.JPGこういう事って、みんな早くからわかってんのかな?私は今回伊勢に行ったことで理解できたけど。
とにもかくにも、今回の旅で私の神社感はかわりました。木は大事にしようねって方向に(笑)そういえばこの間なんかのニュースで、樹齢ウン百年の巨木が一番多い県は東京って言ってってすごい意外だった。腐っても帝都(失礼)。ガセじゃないよな?紀伊山地は?屋久島は?沖縄は島に行くと巨大なガジュマル君がいっぱいいるよ。
伊勢に神宮を建てた人は、ここに巨木がいっぱいあってきれいな川が流れてたからここを選んだんでしょうね。
それにしても内宮は広いな!そんなにゆっくり参拝して周ったわけじゃないのに一回りするのに1時間近くかかったわ。ところで、神社やお寺で参拝する時って、みんな何を考えてるんだろうか、というか祈ってるんだろうか?私も昔は希望大学合格できるようにだとか就職できるようにだとか祈ってた気もするが、なんか今考えたらアホらしいなーと、言葉悪いけど。塾の先生がいっつも「太宰府行く暇あるなら家で勉強しろ」って言ってたけどその通りだよな。だから最近は旅行中に朝一で神社に行って「今日も一日しっかり楽しんできます」って決意表明のようなものをするようにしてます。大きい神社であればあるほどその決意表明にハクが付くからな(笑)意地でも楽しんでやるって気になる。こんな風に考えるのはまだ自分は死ぬほどの窮地に立った事がないからだろうけど。いや、この先どんな大変なことがあろうと沖縄の海見て熊野の森を見れば切り抜けられそうな気がする!
あ、やべ!また沖縄行きたくなってきた!
DSC04379.JPG出てくる頃にはさらなる人の波が押し寄せてきてたけど、本当に昼のピーク時には内宮内どうなってんだろ・・・。

内宮は参道というか境内出たらすぐに、一大テーマパーク的なおかげ横丁があって2度おいしいですな。外宮の方の参道は悲しいくらいのさびれっぷりなのに・・・。おかげ横丁はかの有名な赤福が、長いこと商売出来たのは伊勢神宮のおかげですってことで作ったテーマパークらしいけど、あの活気の半分を外宮の方にもくれよ・・・。っていうか、バスツアーとかの広告の日程見てみて、外宮行かないで内宮とおかげ横丁だけ行くツアーがあるのに驚いた。伊勢神宮行ったら外宮行って内宮行くのが礼儀だろうがよ~!不精してんじゃないよ~!外宮あっての内宮だってもんだろうがよ~・・。まぁ確かに神社に興味がなけりゃ両方行っても面白くはないかもしれんけど。
伊勢の町を歩いて思ったけど、栄えてるのはおかげ横丁だけで、外宮の参道も、駅ですら寂れてた・・・。駅前のバスセンターのあるビルなんて廃ビルのようになってたし。なんかこのギャップが酷い。
とかなんとか言いつつ、おかげ横丁をしっかり堪能したぜよ。お土産屋さんがいっぱいで楽しいし、買い食いスポットもあちこちあって何食べようか終始迷ってたゼ!初めてところてんに黒蜜かけて食べたけど、・・・やっぱり黒蜜は葛きりの方が合うと、思う。ところてんは三杯酢に青のりだよ・・・。あと、ガイドブックで見て気になってた松阪牛の串焼きも食べた!お手ごろ価格で美味しかった!だって放生会のジャンボ焼鳥とおんなじ値段!
おかげ横丁はなんでもお値段リーズナブルでかなり良いですな。まぁ、神様の御前であこぎな商売は出来ませんもんな。今回はあんまりゆっくり出来なかったけど、楽しみ方次第で1日遊べるスポットですよ。

DSC04358.JPG3泊4日の那智・熊野の旅でしたが、個人的には信じられないくらい濃い内容だったと思う。初めての土地だったので見るもの全部が新鮮だったし、何より勉強になった。この年で価値観変わるってのは良いことなのか悪いことなのかわからんけど、とにかく色々吸収出来た!
それに、いつもは貧乏旅行でジャンクフードとソイジョイ生活なのに此度はかなり贅沢なもんばっかり食ったぞ。あ、昼ごはんはモスだったけどナ(笑)いや、モスはジャンクの中では最上位だぞ!
そして、記念すべきというか、近い未来絶対足突っ込むだろうな~と思ってた西国三十三ヶ所にも手ぇ出してもうた・・。那智まで行ったから必然といえばそうかな。今まで三十三ヶ所は何ヶ所か行ったけど、どこももう一回行きたいなーってとこだったから、ま、いっか。でも竹生島は相当行きにくいぞ・・・、どうしたもんか・・。来年の5月の京都は、京都というよりまた京都拠点の周辺周りになりそうだ。スルッと関西また買わなきゃ!それまでに足腰ももっと鍛えねばな!
ああ、自分寺社仏閣マニアになって良かった~、でも私の心のふるさとはいつだって沖縄(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
フリーエリア

税理士 奈良
最新コメント
[07/16 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まっつ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
沖縄、写真、旅行、料理とか
自己紹介:
博多っ子。めでたくFTOオーナーと沖縄病・八重山病末期患者になりました。座右の銘は「人生一度きり楽しんだもん勝ち」。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア

忍者ブログ [PR]