自由人の遊び場。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都・滋賀時々岐阜3泊4日の旅ですが、初日は1人で行動だったんで思うがまま滋賀に逃亡したとさ。滋賀の居心地よさを知るとやめられんね!なんだろう、あのゆったりした雰囲気は。沖縄とか離島のゆったりとはまた違う感覚、空気が優しいというか。琵琶の海のたまものなんですかね~。
で、そんな滋賀に西国三十三ヶ所も多くあるんで今回は近場にお邪魔してきました。西国三十三ヶ所って、行き易いとこはほんと便利なとこにあるけど、行きにくいところはとことん辺境にある・・・・。どこだったか、最寄バス停より徒歩50分(山道)とかいうお寺があったんですけど・・・・。最寄ってない・・・。まぁ修行の一種だから贅沢は言えませんね!
前に一度訪れたことのある石山寺ですが、ここは京都中心からだったら乗換え&徒歩で1時間程なんで行き易いとこかな。このお寺、広大な敷地だけど、四季の花があちこちに植えられてて年中お花を楽しめるんですね。前回5月に来た時は菖蒲と藤としゃくなげが満開だったな。今回は梅と水仙と寒桜が咲いとりました。もうちょっとしたら桜が満開でそりゃあキレイだろうなぁー。そうそう、前回は確か源氏物語のイベントがあってて人もけっこう多かったけど、今回は震災の影響なのか人はほとんど居なかったなー。まぁもともとそんなに観光客がこぞって来るような所ではないだろうけど。
人がいないんで満開の梅園も独り占めだったぞ!梅の香りが凄かった(笑)なんか、太宰府の梅園よりこっちのほうが良かった・・・気が。密度が高いせいかな。こんだけ誰もいないんだったらおべんともってピクニックすりゃよかった!
上の写真の段々になってるところは5月には牡丹が満開になっててこれまた壮観です。他のお寺もそうだけど石山寺は特に1年通してお花で楽しませてくれるなー。
石山寺の私的ベストプレイス。芭蕉庵の横からの風景。黄砂の影響で霞んでるけど(またしても黄砂め!)コンディションがばっちりだと琵琶湖の対岸の山も見えるとか。ちょっとわかりにくいけど左側の奥にうっすら白くみえるのは雪化粧した比良山さん。九州人にとっちゃこの時期に雪化粧した山って珍しいんでちょっと感動したー。お寺の横を流れる瀬田川もすごーく穏やかでよく近くの学生さんかな、レガッタの練習してたり、実はこの川沿いに素敵なカフェがあったり大津の名スポットですよハイ。京都の喧騒に疲れたら逃げてきたいな石山寺(笑)
で、こちらも西国三十三ヶ所のお寺、三井寺。ここは初めてだったけど、石山に負けず劣らず広い・・・!御朱印もらえるとこが5ヶ所もある(ここ重要)!広すぎて正門がどこかわからんぐらい。
石山と違って四季の植物に囲まれた風情はないけど、三重の塔があったり立派な金堂があったり硬派な(?)お寺です。迷いながら境内の中うろうろしてたら3時間近く経過してたという・・・。御朱印書いてくれたおいちゃんに「まーだおったんかい」って言われた(苦笑)。そう、三井寺の特筆すべきところは、御朱印書いてくれる人、授与所の人、土産物屋の人みーんな妙にフレンドリーなんです(笑)釈迦堂では相棒の一眼君のことで話しこんで、金堂ではよく博多に遊びにきてたとかで盛り上がり観音堂の土産物屋では力餅ごちそうになったりと、時間かかったのそのせいもあるよな(笑)いや、ほんとあえてどこと比べてとは言わないけど、滋賀のお寺って基本みなさんフレンドリーだな。大好き。
そんな三井寺、眺望も最高です。山の斜面に沿ってお堂がたくさんあるけど、観音堂からは琵琶の絶景が拝めますだ。でも個人的ベストビュースポットは観音堂の展望台からさらに上に登ったそろばん塚からの眺めですな。ここからの景色見たら思わず笑顔になる!ふふ、天下は私のものだ、って気持ちになるよ!(せまい天下です)黄砂の影響なければよかったのになー。
滋賀のお寺は琵琶湖を見渡せる山の斜面とか高台に建ってるんで、どこも景色は抜群ですね。そういや4年前の正月に彦根城から見た琵琶湖の雪景色は今でもまぶたに焼き付いておりますわ。忘れられない景色・・・。あの頃は彦根も静かだった・・・(笑)
こんなかんじで初日の日中は終りましたとさ。ってか1ヶ所に時間かけすぎたー。予定では醍醐寺も周るつもりだったのにー。でも心底癒された!
で、そんな滋賀に西国三十三ヶ所も多くあるんで今回は近場にお邪魔してきました。西国三十三ヶ所って、行き易いとこはほんと便利なとこにあるけど、行きにくいところはとことん辺境にある・・・・。どこだったか、最寄バス停より徒歩50分(山道)とかいうお寺があったんですけど・・・・。最寄ってない・・・。まぁ修行の一種だから贅沢は言えませんね!
前に一度訪れたことのある石山寺ですが、ここは京都中心からだったら乗換え&徒歩で1時間程なんで行き易いとこかな。このお寺、広大な敷地だけど、四季の花があちこちに植えられてて年中お花を楽しめるんですね。前回5月に来た時は菖蒲と藤としゃくなげが満開だったな。今回は梅と水仙と寒桜が咲いとりました。もうちょっとしたら桜が満開でそりゃあキレイだろうなぁー。そうそう、前回は確か源氏物語のイベントがあってて人もけっこう多かったけど、今回は震災の影響なのか人はほとんど居なかったなー。まぁもともとそんなに観光客がこぞって来るような所ではないだろうけど。
人がいないんで満開の梅園も独り占めだったぞ!梅の香りが凄かった(笑)なんか、太宰府の梅園よりこっちのほうが良かった・・・気が。密度が高いせいかな。こんだけ誰もいないんだったらおべんともってピクニックすりゃよかった!
上の写真の段々になってるところは5月には牡丹が満開になっててこれまた壮観です。他のお寺もそうだけど石山寺は特に1年通してお花で楽しませてくれるなー。
石山寺の私的ベストプレイス。芭蕉庵の横からの風景。黄砂の影響で霞んでるけど(またしても黄砂め!)コンディションがばっちりだと琵琶湖の対岸の山も見えるとか。ちょっとわかりにくいけど左側の奥にうっすら白くみえるのは雪化粧した比良山さん。九州人にとっちゃこの時期に雪化粧した山って珍しいんでちょっと感動したー。お寺の横を流れる瀬田川もすごーく穏やかでよく近くの学生さんかな、レガッタの練習してたり、実はこの川沿いに素敵なカフェがあったり大津の名スポットですよハイ。京都の喧騒に疲れたら逃げてきたいな石山寺(笑)
で、こちらも西国三十三ヶ所のお寺、三井寺。ここは初めてだったけど、石山に負けず劣らず広い・・・!御朱印もらえるとこが5ヶ所もある(ここ重要)!広すぎて正門がどこかわからんぐらい。
石山と違って四季の植物に囲まれた風情はないけど、三重の塔があったり立派な金堂があったり硬派な(?)お寺です。迷いながら境内の中うろうろしてたら3時間近く経過してたという・・・。御朱印書いてくれたおいちゃんに「まーだおったんかい」って言われた(苦笑)。そう、三井寺の特筆すべきところは、御朱印書いてくれる人、授与所の人、土産物屋の人みーんな妙にフレンドリーなんです(笑)釈迦堂では相棒の一眼君のことで話しこんで、金堂ではよく博多に遊びにきてたとかで盛り上がり観音堂の土産物屋では力餅ごちそうになったりと、時間かかったのそのせいもあるよな(笑)いや、ほんとあえてどこと比べてとは言わないけど、滋賀のお寺って基本みなさんフレンドリーだな。大好き。
そんな三井寺、眺望も最高です。山の斜面に沿ってお堂がたくさんあるけど、観音堂からは琵琶の絶景が拝めますだ。でも個人的ベストビュースポットは観音堂の展望台からさらに上に登ったそろばん塚からの眺めですな。ここからの景色見たら思わず笑顔になる!ふふ、天下は私のものだ、って気持ちになるよ!(せまい天下です)黄砂の影響なければよかったのになー。
滋賀のお寺は琵琶湖を見渡せる山の斜面とか高台に建ってるんで、どこも景色は抜群ですね。そういや4年前の正月に彦根城から見た琵琶湖の雪景色は今でもまぶたに焼き付いておりますわ。忘れられない景色・・・。あの頃は彦根も静かだった・・・(笑)
こんなかんじで初日の日中は終りましたとさ。ってか1ヶ所に時間かけすぎたー。予定では醍醐寺も周るつもりだったのにー。でも心底癒された!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まっつ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
沖縄、写真、旅行、料理とか
自己紹介:
博多っ子。めでたくFTOオーナーと沖縄病・八重山病末期患者になりました。座右の銘は「人生一度きり楽しんだもん勝ち」。
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
フリーエリア