自由人の遊び場。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
観たよ。評判通り全くわけのわからん話でした。しかし海好きな私にとっては結構ツボだったかもしれん。話はおいといてやっぱりジブリ作品は海と空の描き方は最高だと思う。くどいけど話はわけわかめ(死)私がひねくれささくれた人間だからか・・・?
最後のポニョのママの「身元引受人」発言で吹いた(笑)だってあんな夢あふれる物語なのにいきなり生々しい単語出すなよ!結局ポニョは養子になるってことでオッケーなんですか?耕一さんは納得してくれるんですか??
ここ数年の宮崎作品は「監督大丈夫ですか、何かあったんですか???」って聞きたくなるような作品ばっかだな・・・・。年とって説教くさくなったというか。おとなしくもののけ姫でやめときゃよかったのに。ラピュタの「目がぁ!目がぁっ!!」と「人がゴミのようだ!!」(ム○カ)は伝説の迷語録です。
話は全然関係ないけど、先週の日曜日に久留米の蝶屋染織美術館が閉館するってことであわてて見学に行って来ましたのよ。右画像はロビーに飾ってあった岡本太郎の振袖。振袖まで爆発してますね。いくら価値ある品でも、すいません、この振袖には袖を通したくない・・・(死)
この美術館、蝶屋の会長さんが趣味で集めたものを展示してるんだけど、どれも超一級品というか、人間国宝の作品とか、とにかくすごかった。目の保養目の保養・・・。
こんな作品めったにお目にかかれないので、バシバシ写真とってたら会長さんに「若い人が来てくれるのは
嬉しいね~」と言われた。この会長さん着物に対しての思いが相当な方で、来館者を一人一人つかまえては
自分の信念を熱く語っておらしゃった。まぁ、そうでないとこんなに集められないよなー。私はつかまるまいと
逃げ回ってたけど。下の画像は帯だけど、どっちも超絶技巧。絵じゃなくて織ですよ織!若冲さんの鶏とか細かすぎてほんと一枚の絵のようじゃった・・・。
ちなみにこの収蔵品達は閉館後にチャリティーで売却されるとのこと。ちらっと聞いたけど、岡本太郎と若冲さんは買い手がすでについてるとか。岡本太郎着るのか・・・?アレ着るのか・・・??岡本太郎着て若冲さん締めるのか・・・???
うちの母が着物狂というか着物クレイジー(意味同じか)なんで着物文化に触れる機会がここ最近増えたけど、やっぱり日本人の技術はすごいな~と気付かされることばかりです。西洋の伝統文化だってそりゃすごいので100%日本文化マンセーとは言えんけど、改めて自分が日本人であることに誇りが持てますよ。着物に限らずとも芸能も食も受け継がれてきたものは重みが違う。日本人特有のもので、例えば、虫の鳴き声で季節を感じたり風流だと思うのは日本人だけとか。欧米人と違って脳波が反応するそうです。確かに鈴虫の鳴き声聞いて秋がきたなぁと感じたりツクツクボウシの声で夏ももう終わりかぁ宿題やってねぇし的なこと考えたりするよな~。他の国の人にとってはそれらは全て雑音のひとつと捉えられるそうな。あぁ、でも蚊の羽音は雑音以外の何ものでもないな。ハエとか。
ただ、話は元に戻るけど、伝統文化ってどれもべらぼうに金がかかるんだよな。着物にしても若い人がもっと着ないと廃れるとはいっても、着物高いねん。若い子そんな金もってないねん。あるとすればキャバ嬢。どうしても敷居が高くなるんでどんどん廃れていく・・・。需要がなけりゃ供給もなくなる。そうしてこの蝶屋の美術館も閉館ってことになったそうです。なんとも切ない。
最後の最後で良いものをたくさん見れて、写真撮れて(よかったのかな・・・)大満足です。会長さんの「自分の趣味が少しでも地域の文化向上の役に立った」って話もじーんときたー。少しでも良い買い手が見つかるといいですね。私も一応絵葉書(1枚¥80)買って貢献したぞ!
最後のポニョのママの「身元引受人」発言で吹いた(笑)だってあんな夢あふれる物語なのにいきなり生々しい単語出すなよ!結局ポニョは養子になるってことでオッケーなんですか?耕一さんは納得してくれるんですか??
ここ数年の宮崎作品は「監督大丈夫ですか、何かあったんですか???」って聞きたくなるような作品ばっかだな・・・・。年とって説教くさくなったというか。おとなしくもののけ姫でやめときゃよかったのに。ラピュタの「目がぁ!目がぁっ!!」と「人がゴミのようだ!!」(ム○カ)は伝説の迷語録です。
話は全然関係ないけど、先週の日曜日に久留米の蝶屋染織美術館が閉館するってことであわてて見学に行って来ましたのよ。右画像はロビーに飾ってあった岡本太郎の振袖。振袖まで爆発してますね。いくら価値ある品でも、すいません、この振袖には袖を通したくない・・・(死)
この美術館、蝶屋の会長さんが趣味で集めたものを展示してるんだけど、どれも超一級品というか、人間国宝の作品とか、とにかくすごかった。目の保養目の保養・・・。
こんな作品めったにお目にかかれないので、バシバシ写真とってたら会長さんに「若い人が来てくれるのは
嬉しいね~」と言われた。この会長さん着物に対しての思いが相当な方で、来館者を一人一人つかまえては
自分の信念を熱く語っておらしゃった。まぁ、そうでないとこんなに集められないよなー。私はつかまるまいと
逃げ回ってたけど。下の画像は帯だけど、どっちも超絶技巧。絵じゃなくて織ですよ織!若冲さんの鶏とか細かすぎてほんと一枚の絵のようじゃった・・・。
ちなみにこの収蔵品達は閉館後にチャリティーで売却されるとのこと。ちらっと聞いたけど、岡本太郎と若冲さんは買い手がすでについてるとか。岡本太郎着るのか・・・?アレ着るのか・・・??岡本太郎着て若冲さん締めるのか・・・???
うちの母が着物狂というか着物クレイジー(意味同じか)なんで着物文化に触れる機会がここ最近増えたけど、やっぱり日本人の技術はすごいな~と気付かされることばかりです。西洋の伝統文化だってそりゃすごいので100%日本文化マンセーとは言えんけど、改めて自分が日本人であることに誇りが持てますよ。着物に限らずとも芸能も食も受け継がれてきたものは重みが違う。日本人特有のもので、例えば、虫の鳴き声で季節を感じたり風流だと思うのは日本人だけとか。欧米人と違って脳波が反応するそうです。確かに鈴虫の鳴き声聞いて秋がきたなぁと感じたりツクツクボウシの声で夏ももう終わりかぁ宿題やってねぇし的なこと考えたりするよな~。他の国の人にとってはそれらは全て雑音のひとつと捉えられるそうな。あぁ、でも蚊の羽音は雑音以外の何ものでもないな。ハエとか。
ただ、話は元に戻るけど、伝統文化ってどれもべらぼうに金がかかるんだよな。着物にしても若い人がもっと着ないと廃れるとはいっても、着物高いねん。若い子そんな金もってないねん。あるとすればキャバ嬢。どうしても敷居が高くなるんでどんどん廃れていく・・・。需要がなけりゃ供給もなくなる。そうしてこの蝶屋の美術館も閉館ってことになったそうです。なんとも切ない。
最後の最後で良いものをたくさん見れて、写真撮れて(よかったのかな・・・)大満足です。会長さんの「自分の趣味が少しでも地域の文化向上の役に立った」って話もじーんときたー。少しでも良い買い手が見つかるといいですね。私も一応絵葉書(1枚¥80)買って貢献したぞ!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まっつ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
沖縄、写真、旅行、料理とか
自己紹介:
博多っ子。めでたくFTOオーナーと沖縄病・八重山病末期患者になりました。座右の銘は「人生一度きり楽しんだもん勝ち」。
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/12)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
フリーエリア