和参梵。 未選択 忍者ブログ
自由人の遊び場。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 初ハンサムプレイでいきなりBADENDというこっぴどい終り方をした・・・・・というか
私がハンサムたちをこっぴどく扱ってたんですけど・・・・・為に傷心を抱えたまま京の都に旅しておりましたが
祇園祭の景気で暗鬱な気分も吹き飛びましたよ!何事もトライアンドエラーだよね!?龍ちゃん!!ww

 前回のようにイケメンからイケメンを蝶のように飛び回るのではなく、ちゃんと、おめあてのハンサムに
ロックオンして、流星にまたがって急降下しようと思います!キラッ☆(笑)


1.JPG

 

 ハンサムプレイ2回目は、薔薇門学園生徒会長の鏡蓮児君をおとしにかかりますよ!
 しかし何回聞いても中の人がぶっちぎりで下手すぎて笑うwwww






0865fbcb.jpeg
 

 かくかくしかじかあって(前回途中まで説明したから)、レンジ君とは校内で2度も運命的な出会い(ぶつかった時爆発音がする(笑))をします。
 落とした書類を拾ってあげると好感度がアップしますw「書類を拾ってくれたのは君が初めてです」とか・・・・・。どんだけ人徳ないんだレンジ君・・・・。



4f98cb1b.jpeg

 そのやりとりを見ていた次郎ちゃんが早速LOVEアドバイス(笑)をくれます。
うーん・・・優しくかぁ・・・・わたしSなんだけどなぁ・・・・・・。
 というか、アンタ校長のくせになに言ってんだ、とか思いますが、次郎ちゃんのモットーは薔薇門学園に通う生徒がよりよいBLライフを過ごせるようにサポートすることだそうです。ww





a87368ec.jpeg

 

 てなわけで、積極的に優しくしてみたら(書類拾ってやった)なんか人格を見込まれて生徒会に誘われました。
高IQはいいとして自ら麗しい容姿いうな(笑)





 
8.JPG


このせりふ、なぜかエコーかかったww

 しかし、これでレンジ君との距離もぐっと縮まりましたよ!
この生徒会室で薔薇色のめくるめくほにゃららが繰り広げられるのですな!(実際は何もありませんでした)





3e71d111.jpeg

 

 そして6月。
 今日は楽しい楽しい遠足&工場見学!

 顔はめがあったんで、迷わずレンジ君を誘ってみました。





  

01a51f6e.jpeg



 志賀君よりはマシだけど顔がイってる・・・。









cd313756.jpeg


 6月、中間テストが迫ってきました。
 2人の距離が縮むイベントがどんどんありますな!レンジ君ちで一緒に勉強しようって誘われちゃたYO!キャー!

ところでこの主人公って頭いいんかね、親友の早乙女君はぶっちぎりでアホだけどw





d64419bd.jpeg

 
 勉強会当日。
 レンジ君の家にお邪魔するも、その豪邸っぷりに驚愕する僕。
 KAGAMIコーポレーションとな?!KCだね!(笑)そしてお金持ちの家は〇〇コーポレーションと相場が決まってるのね・・・・(カプ〇ルとか海〇とかw)






cd1a2579.jpeg そして・・・・・・・

 ドギャァァァン!!

 た・・・・・大変だ!!!
 オレのハートがど真ん中を報せるビートだ!!!wwwww
和服にメガネだとぉぉぉ?!!
合わせ技一本じゃねーかこの野郎!!!
あとはだけ具合がたまんね(終了)


 そして、薔薇色の勉強会(まっつの頭の中が)中にハプニングが・・・・・



fae2815f.jpeg


 ・・・・・・なんかときたまこういうシーン入ると、「あ、そういや自分BLゲームやってんだ」と我に返るよ学園ハンサム(笑)

 あれ、レンジ君和服じゃなかったっけ・・・・・





a17d7525.jpeg

 
 ハプニングの内容・・・僕が落とした消しゴムを拾おうとしてちゅーしてしまうという

 ・・・・・・どういう間違えでしょうか・・・・消しゴム並のくちびるて、かてーな!(笑)








f726cb01.jpeg

 そしてテスト当日

 薔薇色の勉強会のおかげでスラスラ解けちゃうよ!・・・鏡ゼミナール・・・(笑)






1ff07040.jpeg

 
 中間テストの結果発表日。
 レンジ君は当然1位。
 1位から転落=死か・・・・すげぇな!(笑)







96e95dc0.jpeg

 楽しい夏休みに突入!
 さっそくレンジ君を誘っちゃうぞ!!☆

 ・・・・・そしてこの反応(死)
 凄い言われっぷりです花火大会(涙)

 まぁでも人がゴミのようだというのは間違ってな(終了)






b5ba326a.jpeg

 花火大会当日。

鏡・・・・おまえもか(死)



ee2fb791.jpeg


まったくこの学校はどいつもこいつも!
いったいどーなってんの!!

サンバが必修教科なんですか!??
あとみんな股間が必要以上に丸いの何で?!



9a723d61.jpeg


 

あんまりなので、すぐさましま〇ら行って服を着替えてきました。(志賀君の時は拒否されたけど)
 
 ナイス・ロゴ(笑)







bc035cf4.jpeg




  ・・・なんで着替えるか・・・・・

 でも、庶民の祭を楽しんでもらえたようでよかった!(チョコバナナ見て「卑猥だ!」とか騒いでたけどW)







 あ、そういや、今回のプレイヤーキャラの名前、まだ紹介してませんでしたな。
「安里屋ゆん太」です(笑)まぁ、分かる人には分かるネタというか・・・・。へ・・へへ・・・。

 









 


























 
PR
 いまさらですが、先々週の京都旅記でも。

IMG_0844.JPG 今回は自分にしては珍しく、急に思い立って京都に行って来ました。祇園祭めあてで。
祇園祭が連休にかぶるのって6年ぶりくらい?思えば私が初めて京都に来たのがその年だった。しかも祗園祭あってるのにまったく参加しなかったな(笑)そして、旅先はもっぱら九州・沖縄にばかりひきこもっていた私が中央の方に旅するようになったのもこれがキッカケだったわw
大学の時に同じ旅行業を目指していたMちゃんに手を引かれ(笑)京都にやってきたのがはじまりだったなぁ。まぁ結局2人とも旅行業とは違う職種で働いておりますが。私は一時期だけ従事しましたが。結論、趣味を仕事にしてはいかん(笑)
 前置き長くなりましたが、今回は、2泊3日、ちゃんと京都で遊んだよ!いつもは京都市内に宿だけとってすぐに周辺県に脱走してたけど!
一番の目的「山鉾御朱印ラリー」。いやぁ、こんなおもしろかっいいイベントがあるなんて知らなかった!御朱印好きの血が騒ぎますわ!んで、無謀にも、半日で全33基の御朱印getしてきたずぇ!!死ぬかと思った!!
途中、通りすがりの人が「全部一日でまわるとか、無謀やわーアハハ」って話が聞こえてきましたが、すいません、その無謀なことやってるの私です(死)元気があればなんでも出来るんですぜ?!
 朝栄養ドリンクも飲んでたんで、はりきってラリースタートですよ!この時期はバスが混むの目に見えてたんで京都駅から山鉾がある烏丸御池あたりまで徒歩で行ったという・・・・我ながらすごい・・・(鼻血)
IMG_0939.JPG 思ってた以上に、山鉾めぐりは面白かった!!宵々々山の昼間に行ったからまだ準備中の山が多かったけど、工程を見ることができたし、何より、山ごとにたっくさん製作されてるグッズがすごい!団扇に手ぬぐい、Tシャツもあったし飴とか、とにかく気合いの入れ方が違いますな~。まぁ、京都って普通の神社とかでもオリジナルグッズがあふれてるもんなー。さすが寺社仏閣の都というか。
そして、御朱印目的のはずがとちゅうからグッズ収集目的に変わりはじめ、文字通りお金が羽生やして飛んで行きました・・・。
ちなみに画像は左から黒主山、月鉾、浄妙山の団扇だす。個人的にグッズで面白いのが多いと思ったのが浄妙山だったな。黒主山はグッズが黒で統一されてたり、月鉾のこれは、通りで歩いてる人が持ってるの見て一目ぼれして買いに走った(笑)
きっと祇園祭マニアの人はグッズ全部揃えてる人もいるんだろうなぁ、それは面白そうだぞ。
IMG_0913.JPG この日の京都は蒸し暑さMAXで10基まわったあたりから顔が死にはじめ(笑)ましたが、大船鉾の会場で御朱印押してくれた浴衣のきれいなおねいさんが「がんばってください!!vv」と励ましてくれたのでまた気力が湧いてきただよ(笑)ありがとう、あなたのおかげでコンプリート出来ましたw
 左画像はまっつイチオシの蟷螂山ですよー。山の頂上にからくりのカマキリがいて、山が動くとかなり精巧な動きをするらしい。山鉾巡行の時にしか見れないのが残念。ただ蟷螂山の会場でからくりのカマキリクジがあってそれがなかなか面白くてよい!人気があるようで大行列でしたよー。ここのグッズはカマキリモチーフのかわいいものが多くてコースターやら便箋なんてのもあった!カマキリ柄のハンケチgetしたよ!
IMG_0919.JPG日が暮れると、それまでの観光客いっぱいの町に地元民も加わって大変な賑わいになります。宵々でこれだから宵山はもっとすごいんじゃろうなぁ。でもやっぱり夜になるとますます雰囲気が出ていいね!これぞ日本の夏というか。同じ日本でもこの空気があるのはこの時のここだけというか。京都の夏はクソ暑いけど日本人の「夏」を満喫するならここしかないよね。
あと、今回、結果的に京都駅→烏丸→河原町を徒歩で3周ぐらいしたんで(自分を褒めたい(笑))、今まで気付かなかった小さなお店やら発見が多くてそれがまた楽しかった。欲張らないで2日くらいかけてラリーしたほうがよかったのかもな。祭の出店もこっちではお目にかからないものが多くて見てまわるだけで面白いし。とあるカレーとナンを売ってるらしい出店のインド人のおじさん2人が 「ナンですかーー?」「そうナンでーす!!」「ナンでしょーう!!」とナンにかけたかナンか面白い掛け合いしてたのが秀逸すぎたwというか、出店でナンってすごいな。あと韓国料理の店がサムギョプサル出してたり、プリン凍らせて箸刺して「プリンアイス」と銘打って売ってるおっさんいたり(笑)どて焼きあったり(さすがに暑いので誰も買ってなかったけど)。保守的にみえる京都ですが出店はわりとカオスでしたww
IMG_0910.JPG 今回、2泊するにあたって、1泊は友人宅に泊めてもらい、もう1泊は宮川町にある「ゲストハウス金太」さんにお世話になりましたー。これ入り口の写真。
舞妓・芸妓さんの町で有名な宮川町で、お茶屋さんを改装して出来たわりと新しいゲストハウスなんですが、ここヨカッタ!!場所が場所なんでなんとまぁ風情のあること(笑)This is KYOTO!ってかんじの立地です。私はドミトリーに泊まったけど、個室もあるらしい。1階にはうどん屋さんがあって、そこもなかなか美味しかった!しかも夜中まで営業してるんでなにかと便利です。京都駅も徒歩圏内だし東山にも近いのでこれはかなり良いお宿ではないでしょうか。貸しチャリもあって1日¥500だったので夜中まで京都の町を乗り回してました(笑)夜の鴨川の風は気持ちがいいのだよw
で、2日目。こっからはちょいと特殊なんで気持ち程度隠しておきます。念おされたもんでポリポリ。


 2日目は、チャリンコこいで北に上り、京都大学に行ってきました。あの、秀才達の巣窟の京都大学(笑)
なんでそんなところに行ったのかと。アノ、伝説の吉〇寮に取材に行ったのでしたwwwww
まぁ取材といってもただ見学させてもらって写真撮ってきただけですが。
本格的な取材となると事前に許可がちゃんといるそうな。私は行き当たりばったりで「そうだ、吉〇寮行こう」(笑)なかんじで行ったんで、入り口で寮生の方にお願いしたら許可をもらえました。ただし、ネットには一切アップしないという条件付きなんで、今回は画像ナシです。まぁ、プライバシーも問題とか色々あるしね。私の乏しいボキャブラリーで
あの壮絶な空間の説明が出来ればいいのですが・・・。
廃墟、雑居、怪しい裏通りといった風情の九龍城しかり軍艦島しかり沖縄の牧志の迷宮などなどが大好きなんですが、九龍城はもう解体されてるし軍艦島は観光地として整備されきってしまってるし、時代の流れとともにこういうものがなくなるのは哀しい、といっても治安的にはいいんですが。でも九龍城は無理だったけど重慶マンションには行ったよvあそこもすごかったwwこういう、人間の営みが臨界点まで凝縮されて妖しいオーラが漂う空間ってなんでああも素敵なんだろうか・・・。そしてそんな妖しすぎるオーラが吉〇寮にはありました。本当に感動した(笑)ミニ九龍城だ!
吉〇寮について簡単に説明しときますが、なんといっても日本最古の木造学生寮であること、日本4大(今は3大)自治寮であること、寄宿料が全部ひっくるめて月¥3000ほど、などなど。メディアでも紹介されてたり鴨川ホルモーでロケに使われてたり、まぁその筋では有名な場所なんですね。実際話聞いたら写真撮りに来る人は多いとか。
んで、自転車が大量に駐輪してある長い並木道を抜けていざ寮の中へ。と、この寮の敷地内、にわとりが放し飼いになってたり、うさぎ小屋があったりしたんで「わぁ、かわいいー」とかのんきに見てたら、小屋の横に大きく「食用」と書かれていた・・・・・・・・・・・・・・・・。のっけから吉〇寮のアウトローっぷりを体感しました・・・・・・・。あとあとこの件に関して調べてみたら、本当に寮内で飼ってるウサギやらニワトリやらヤギは寮生の食料になるらしい(泣)詳しくは「吉田寮畜産業協同組合」で検索してみてください。自転車置き場の脇に「山羊鎮魂」と書かれた山羊の頭蓋骨が置かれた祭壇を目にしたときは本気で帰ろうかと思った(笑)すげぇ・・・さすが聞きしに勝る吉〇寮・・・・・。
怖気づき気味の気持ちを奮い立たせて寮内にお邪魔しまーす!!まっつ、逝きまーす!!
もうね、入り口からすごいのなんのって、入り口が寮生のみなさんの溜まり場になっとるんですよ、座布団とかテーブルとか置いてあって。多分、寮内で一番風通しが良いんだろうな・・・・、寮のかたち「E型」になって風通し悪そうだし。
一歩寮に入った時から、そこは治外法権(笑)なにがあっても自己責任、そんなオーラがたちこめておりますww
壁じゅうに張られたポスターやら連絡事項やら時々萌え系、そして何十年前の新聞だコレってなかんじの歴史をかんじさせるもの。トイレなんか壮絶でした・・・・・恐ろしくて入り口でまわれ右しました・・・・・。ここのトイレって男女兼用なんだよねたしか・・・・・。HTBのホラートイレより怖い(死)
私がお邪魔したときは休日だったので寮生の方も何人かいたけど、なんだろう、みんな一様にぐったりしているというか歩調が一緒というか、バイオハ〇ードというかwww廊下から窓越しに寮生の部屋をのぞいてみると、ソファーの上や畳の上で眠っているのか死んでいるのかわからない状態だった(死)たしかに、真夏の昼間はああやってやりすごすしかないよな・・・・。でもほんと寮内リアルバイオハ〇ードだった・・・・。
E型の寮なので間に中庭があるんですがここもまたカオスだった、というかジャングルだった・・・・・。そしてなぜかアイスの冷凍庫が置かれてた・・・・。寮内を散策してて思ったんですが、ここ吉〇寮で、「なんでこんなものがあるの?」という問いかけは無駄だな、と(笑)そしてそういった謎のものがこの寮を形成する一部になっていると。奥深い・・・・。
 本音を言うと誰か寮生の人つかまえ徹底的に案内してほしかったけど、まぁそこまでわがままは言えない、というか私の精神状態がどこまでもつかって話(笑)なので、20分ほど写真撮らせてもらって退散しました。
いやぁ、自分の価値観を変えるといっても過言でないほど貴重な時間を過ごせました。いきなりの訪問にも関わらずオッケーしてくれたメガネの方、ありがとう。きっとハンパなく頭いいんだろうなぁ彼はw
そして帰るとき、自転車おしててふと、放置されたリヤカーに白いペンキで「ヒバク労働=人殺し!!」と書いてあるのを見たとき、改めて、わたし、とんでもない場所にきたんだ、と心底感じた・・・・・・。まぁ、元来、学生とはこうあるべきものなんだよなー・・・・・。うーん、すごいぜ吉〇寮。


 午後からはたまたまこの日あってた百万遍のてづくり市に行ってみましたー。京都ってこういう市がいっぱいあっておもしろいねー。個人的に、ハンドメイドというものに興味がない(笑)のですが、まぁどういうものか知る分には行ってよかったな。あちこちで手作りの漬物売ってるから会場の知恩寺境内がほんのりすっぱい(笑)
IMG_0933.JPG 最終日は宿から近いこともあり東山界隈をぶらっとしに行きましたー。ってか見ろ、この青空、灼熱地獄だったぞ京都(死)通常の気候だったら八坂から清水行ってぐるっと周ってこれたかもしれないけど、八坂抜けて清水下の松栄堂でお香買うだけで体力使い果たした・・・・。さすがに舞妓体験してる人もいなかったわー。ほんっと暑かった!
帰りに時間あったんで、ゲストハウスの近くの六波羅密寺に行ってみました。ここ西国33ヶ所のお寺なんでめでたく御朱印get。あと、日本史の教科書に載ってる平清盛像と空也像もあるんですね。大河効果なのかわかんないけど結構人多かった。
空也像はなかなか興味深いものだったわー。右から見るのと左から見るのとでは表情が違って見えるんですねー。宝物館はこぢんまりしてるけどどれも良かった。やっぱ十二神将って格好いい!と改めて思った!

 今まで京都はかなり来てるけど、なにげに今回の旅が一番濃い内容だったと思う、特に2日目(笑)時間あれば行こうと思ってた吉田神社も横素通りしただけだったのでまた次回来たいわ。
 
 こんばんは、右脳のシワが「沖」左脳のシワが「縄」を描いているいるまっつです。いや、ほんと。

 今日は、夏休みなので博物館であってる幽霊・妖怪展行てきたアルYO~。
 客層が、子供、自分と同じ穴のムジナ(笑)っぽい人で占められててわらった・・・・。企画が企画なだけにね!

 ただ、意外としょうもなかった(笑)

 完全に子供向けというか、解説も妙にかるーいかんじで、しかもナルトを引き合いに出してたり・・・。
三度の飯よりグロが好きなまっつさんとしては、もっと脳味噌バーンで内臓ビッグバン的な展示を期待して
行った(それはないよな・・・)んですが、非常に残念な結果でした(笑)
あれだな、そういうの見たいなら確かタイの法医学博物館とか地獄寺とか行ったらいいんよね、うん、いつか行こう。フリークショーじゃないけど、そんなかんじのR指定な展覧会やってくれないかなー。
幽霊画にしても「うわっ」と思うような怖いのはなかったし、あとはおきまりの百鬼夜行画だったり。
これだったら、高台寺の夏の夜間拝観の時にやってる展示の方がおもしろいわー。場所京都だけどさ。
 個人的には今、沖縄でやってる「お化け屋敷で科学する展」のほうが気になるな。福岡でないのかなこれ。

 あ、問題作のドラマBASARA、もうはじまってんですね、こっち観れないからいろんなサイトさんで
静止画だけみたけど、それだけで腹よじれるほど笑いましたwwwwコントやん!!wwww
いや、だって、酷いだろうなぁ・・・・・とは思ってたけどここまで惨澹たる結果になるとは(死)
間違いなく、これに出演した俳優さんたちの黒歴史になる作品じゃな!
怖いものみたさで1度観てみたひ(笑)
 阿波踊りポスター見た見た!!!なにこれ超欲しい!!!
 相変わらず龍ちゃんと旦那は楽しそうでよろしおすなーほのぼのー。
 オイ!大変だ!最上段にイケメンが2人並んでるぞ!この2人が並ぶのって珍しくないか!?だっていっつも
かたっぽの人高いところにいるからさ!(笑)あとはこれにランスロットが並べば無敵スマイルの完成なのにwww

 阿波踊りは、一度観てみたいわーと(ちゃんとしたお盆のやつを)思うけど、なにしろ毎年お盆の旅先優先順位は変わらないからなぁ・・・・。四国行きにくい~。

 それはそうと!!ありのままを話すぜ!!(笑)

IMG_0833.JPG  当たったヨ!!!
 コカ・コーラのキャンペーンしてるやつ!!!

 ちなみにこれはフードタオルですが。
 というかね、コカ・コーラのこういうキャンペーンなんて
ただの宣伝で当たんねーんだろぷー、とか思ってたら
当たった・・・!まじビビった!!
 「夜中にやったら当たる確立が高い」とかいう怪情報(笑)の通りに2時ぐらいにやったら当たりました(笑)

 いやぁ・・・・・ちゃんと当選するんですね・・・www

IMG_0836.JPG







ほんと涙出るほど嬉しかった、というのは大げさですが、前々から沖縄用のフードタオル欲しいわー家康タオル(笑)でも買うかー、と真剣に悩んでたもんで喜びもひとしおですだ。これ持って沖縄でバリバリ泳いでくるずぇ!!ヒホー!!
 あ、上の缶にタオル入ってきんだけど、この缶、使い道ないんですが・・・・・。誰か、なんぞ良い使い道があれば教えてくださいな・・・。
 なんか味しめたんで、またじゃんじゃん綾鷹飲んで応募しまくろうと思います。ってか、あのテレビ、赤い縁取りは止めて欲しいわぁー(苦)
 
 熊本城がおもてなし武将隊を募集してるみたいですね~、
というか、今までなかったのがおかしいくらいですよね!あんだけ立派なんだから!
まぁ、九州人そういう方向のノリが悪いってのもあるよなww結成されたら一度くらいは見に行こう。

 はい、ハンサム日記です!ちょっと大変なことが起こりました(死)

53.JPG

 

 11月。今日は楽しい学園祭の日。

 僕のクラスはお好み焼き屋を出しているとのこと。
そういや、早乙女君の家ってお好み焼き屋って情報載せたっけ、まぁいいや。





54.JPG

 

 おお!!早乙女君のまともな立ち絵だ!!(笑)なんか幼馴染ってかんじじゃん!w

 しかしながらものすごく不味そうなもの作ってます。
せめてポテト味だったらまだ食えたものを(死)




55.JPG 


 そりゃあそうだwww
 そして相変わらずアグレッシヴな主人公w

 お好み焼きと〇ロリーメイト別々に売ったらいいんじゃないかと提案したら
「お前頭いいな!」と感心されました。
・・・・・・・ダメだ・・早乙女君・・。




57.JPG

 そして12月。
 再び修羅場発生(爆)
 ただ今回は私のために争わないでパターンでなく、学食に行ったら早乙女君のおめあてのカツ丼が売り切れてたのを志賀君にからかわれた(・・・低次元!)結果の修羅場ですw


 ざまみろオッパッピー・・・・・




58.JPG
 

 「とんだ意地悪発言!」(笑)
なんか、心に残るフレーズだ・・・・ww

 あとお前ら、1回もしゃべったことなかったのか?!もう12月だよ?!







60.JPG




 ヒートアップしている早乙女君を止めようとしたらいきなりこんなこと言い出した志賀君。

 志賀君GJ!!(笑)






61.JPG

 


 ・・・・早乙女・・、お前はやっぱりダメな奴だな!!









62.JPG


 そうか、もうそんな時期か・・・・
ってか次郎ちゃん、1から1000まで心配してくれるのね・・・・。え?私?私は毎年ケーキ食ってワイン飲んでへべれけになってホラー映画観てるよ!

 まぁ、今誘うとしたら彼しかいないよなぁ。




63.JPG

 

 当日、待ち合わせ場所にこそこそしながらやって来た志賀君。
不気味・・いや不審に思ってわけを聞いてみると・・・・・w

 すいません、どこで入手したんですかそのゆがんだ情報・・・・wwww






64.JPG

 
 たしかに、
 ひとりものがクリスマスに街中を歩くと、幸せそうに闊歩するラブラブカッポー達を見て心に傷を作る、という意味では危険だな!







65.JPG

 

 だれかと一緒に映画を観るのが夢だったという志賀君。
・・・・・・・・・志賀キュン・・!!

 ただ、映画の最中白目むいて爆睡してた志賀君wwww





67.JPG

 年が明けました。

 志賀君から年賀状がきたよ!

 ・・・・・・こういうのCOOLっていうのか・・・?
まぁ、彼はきっとツンデレさんなのだよ。





68.JPG

 
 これは早乙女君から。

 ・・・・・おめでトマト・・・wwwwww

 あとレンジ君からもすごい達筆な年賀状が届きました。






69.JPG


 新学期が始まりました。

 あ!次郎ちゃん!おめでトマト!!ww

 え、なに?
 僕がメンズたちにことごとく嫌われてるって??





70.JPG

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・?????

・・・・・え・・なに、コレ・・・・
どゆこと・・・・・??

 え・・・もしかしてBADEND??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うそぉーお!!!!!?
 え!こういう終り方ってあんの?タラタラやっても結局誰かとくっつくみたいな(酷)かんじじゃないの!?
ってか志賀君といい線いったじゃん!?
他のやつらは、うん、まぁ、「死ね」とか「メガネウンコ」とか「顔面お好み焼き」とかののしったことはあったけど、ほら、それはツンデレのツンv の部分じゃん!!はッ!美剣先輩の前では粗相を起こしてないぞ!w
悉く嫌われる理由がわからんッ!! 

 ぐぬぅ・・・・私が優柔不断過ぎたのか・・・いやそんなはずは・・・・!!
納得いかんかったので、攻略サイト的なもので調べたら、おとすと決めたメンズは徹底的に攻めて、他の猛者たちが絡んできたらとっかえひっかえしてお茶をにごせ的なことが書いてた・・・・。
いや・・・・私の場合そういえば最初っから「全員死ね」とか選んでたしな・・・(爆)

 ・・・・・・・男心って、むずかしいね(遠い目)
明日から京都旅行だけど、完全に傷心旅行になりソーダ・・・。傷心の祇園祭りww
・・・ぐすっ・・・・・。
 











 
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア

税理士 奈良
最新コメント
[07/16 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まっつ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
沖縄、写真、旅行、料理とか
自己紹介:
博多っ子。めでたくFTOオーナーと沖縄病・八重山病末期患者になりました。座右の銘は「人生一度きり楽しんだもん勝ち」。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア

忍者ブログ [PR]