和参梵。 未選択 忍者ブログ
自由人の遊び場。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 最近の結婚式って、式場が撮った写真をネットで観れてなお且つ購入できるようになっとるんですなーすごいw
ただ自分のスキだらけの顔が他の人の写真に写ってるのは勘弁してほしいんですが・・・恥がハジけりゅ・・・!(涙)
なんかこのシステム、小・中学校の修学旅行思い出すわ。同行のカメラマンのお兄さん絶対いたよね!
自分人間撮るのは嫌い(笑)だけど修学旅行の同行だったらちょっとやってみたいw一緒にはしゃげそう。

 はい、東北旅行記2日目だす。ベタスポット松島です。松島2回目!もう行かなくていいかな(笑)

IMG_0663.JPG 松島といえばコレだね!!
 伊達かふぇにまたお邪魔してきました。いつも店内エグザイルが流れてる伊達かふぇ(笑)
しかも、今回の戦国パフェ、前回と具が微妙に違ってた!ミニシュークリームとか入ってた!季節によって、というかまさにきまぐれパフェのようだ!でも美味いv
オタクとしてはなんとも面白いお店なんですが店構えがアレなんで一般人は引くんでしょうか、一般のお客さんがいない気が・・・。パフェうまいよ!食べてみぃ!
 で、横のろう人形館入ってチェ・ホ〇マンのような公のお声を聞いて売店でBASARA牛たんジャーキー買って・・・・さすがにもう来なくていいわ(笑)となりのさかな市場では無事かき太朗ストラップの震災復興バージョンも買えたーかわええよ~かき太朗~vvもう買いに行くこともないだろうから(え)大事に保管しておこうと思います。

 そういや、ここに来る途中に観瀾亭行ってみたけど、思ってたよりたいしたことなかった(笑)なんか茶室って雰囲気ではなかったなぁ。茶菓子も美味くなかったし。やはりガイドブックはあてにしてはいけない(毒)
あと笹かま焼き体験もした!ベタですね!ただみんなで横に並んでひたすらかまぼこ炙ってる姿はとてもシュールでした(汗)焼き立てはそりゃおいしーさー、でも個人的には豆腐かまぼこのむぅの方が美味いと思う(笑)

IMG_0679.JPG ベタな観光地でベタな観光をしつつ・・・とか言いながら瑞巌寺は素通りという不義2名。だって円通院のほうが楽しいし。今回はその円通院で数珠作り体験もしてきた!ベタですね!値は張るけどせっかくなんで天然石で作ってみましたよ~。たくさんある石の中からインスピレイションで選んでわっかを作っていくんですがこれが楽しい。これきれい、いやいや自分こんなキャラじゃないし、等々ゴチャゴチャ考えながら15分ほどで出来上がります。出来上がったらお寺の方が使った石のもつ意味を説明してくれるんですが、まぁ、何種類も使ったから特に深い意味合いはなかったな。一種類しか使わない欲丸出しの人とかいるんだろうか・・・・。

 そしてー松島といえばーークルージング!かもめにエサやり!
 感想!面白くなかった!!(笑)いや、そう言うと語弊があるな、面白いのはかもめと戦ってる10分くらいであとの40分はひまでした(爆)
名物のかもめのえさやりは、こう、必死の形相で船を追いかけながら海中に落ちてしまったかっぱえびせんにも群がっていくかもめに戦慄しました(笑)お前ら・・・・そんなにえびせん好きか・・・・。
船内では松島の島々の説明があってましたが、真ん中の席だったし、けっこうなスピードだったんでまったく話聞いてなかったYOめんご。というかですね、クルージング船で真ん中の席をつくるなと言いたい。交通機関じゃなくてあくまでも景色を楽しませるものなんだから。あと、乗船してからさらに料金払えば2階のグリーン席に通してくれるとか、・・・・・あこぎですねぇ~~(毒)
九州人としてはどうしても九十九島クルーズと比べるけど、船の種類といいサービスといい、絶対九十九島のほうがいいよ。何回乗っても楽しいもん。
まぁ、乗ってる人がどんな感想かわからないけど、港へ帰る時の船内の状況  10%・・・まだかもめと戦っている
40%・・・疲れて寝てる  50%・・・飽きて呆然としてる(笑)もしくはくっちゃべってる  てなかんじでした。
ああぁーー今猛烈にパールシーでサンセットクルーズしたいーー。

 こんなかんじで、クルーズも笹かまももういいな、とか失礼千万なこと考えながら次の目的地の塩釜へと向かいました。
 自分塩釜は2回目。初めて来た時は静かで雰囲気のあるきれいな町だなーという印象でしたが、去年の津波で結構被害があってどうなったものかと心配してましたが町の雰囲気はそのままでヨカッタ。
IMG_3365.JPG そして、塩釜といえば寿司ですね!はい!
これまた某サイトで人気のあった鮨しらはたさんにお邪魔しましたー。駅近くのこぢんまりとしてるけどきれいなお店でしたよ。
日ごろス〇ローやらすし〇臣でばっか食べてるとこうやって旅先でまっとうな鮨を食べると美味いのなんのって(笑)
たしかに美味かった、でも去年金毘羅に行った時に食べた春日鮨の方が美味かった。比べても詮無いことだけど。春日のまぐろは芸術だったなぁ、もういちど行きたいわ春日。
でも塩釜は他にも寿司屋があふれるくらいあるんであちこち食べ歩いていればきっと自分のお店が見つかるんだろうな。残念ながらそんなに通えないけど。

 塩竈神社の桜がめちゃくちゃ美しかった・・・(鼻血)
食後の散歩がてら参道の地獄の1000段(そんなにないです)階段をひいひい言って登った先は極楽浄土でした(笑)
時期的に塩釜桜は早いからどうかなーと思ってたけどまさに見ごろ!しかもライトアップが絶妙で、神社の桜に対する思いが伝わってきます。桜の種類はあんまり知らないけど、このしだれ桜は本当に見事だった!

IMG_3428.JPG 神社の奥にある庭園も月の下の満開の桜で三脚もってこなかったのを激しく後悔した(死)ほんといい時にきたよ・・・・。いやはや、福岡ではじっくりお花見も出来ずにあっというまに散ってしまったからこうやって桜前線を追いかけて来れてヨカッタ!確か福岡って満開になった途端嵐がきたんよね(涙)

 美しすぎる桜に未練はあったけど、ホテルに撤収してそれから一日動いてくれた足を労わるためにマッサージに行ったぞー、いひひなんて贅沢wというか、仙台ってマッサージ料金安くないか?わりと韓国と同じくらいの値段だったし。ホットペッパーでお店探しながらふと思ったけど、仙台って屋号のネーミングセンスが秀逸だな・・・・・(笑)これも伊達クオリティなのか・・・?
PR
 馬ひけい!

           IMG_0667.JPG

 言っちゃ悪いけど下から見たらばさら怖かです(筑豊弁)目が・・・・・目が・・・・・・・・・。
どうでもいい知識なんですが、政宗さん10代の頃に馬から降りて骨折したことがあるそうです。
「降りて」です、「落ちて」じゃなくて、ここ重要(笑)よっぽどアクロバティックな降り方したんだろうな・・・・。

 前置きが長くなりました、GWの東北旅行記だす。笹かま焼いたり、あと色々してきたずぇ!!
今回の旅は超ベタなコースで周ってきましたー。なんだかんだで実は初めての仙台旅行時が一番マニアックな
周りかたしたな自分・・・。

IMG_0643.JPG べたな旅とか言いながらいきなりマニアックでごめんなさい。仙台朝市の中にある朝市ラーメンで朝食ですよ。
朝市で行列のできるコロッケ屋さんの奥にあるいかにも市場の食堂的なラーメン屋さんですが、メニューがしこたま多い。ここは、オーソドックスに野菜ラーメンを食べてみましたー。東北のラーメンって初めてだずぇ!感想、コクがあるけど以外にあっさり・・・・ってレポーターが必ず言う決まり文句ですね、いけないいけない、もっと建設的な意見をば。普通に美味い、また行きたくなる味、量が多い、こんなとこでしょうか。もし仙台に行く時はまた行きたいなぁ。ちなみに、この周辺、仙台のオタク街でありビジネスホテル街なんで色々と便利(何に?)w3泊4日の滞在中にもここぞとばかりにアニ〇イト行ってFateのガチャガチャやったあほは私です。アイリが出ました。あ、どうでもいいですねすいません。

 食後は瑞鳳殿に行きましたー、ここはベタスポットだよね!ここは初めて!

IMG_0647.JPG
 山まるごと墓地とはさすがです公。入場券の売店までの坂道がなにげで心臓破りできつかったでげす。だたでは墓参りさせんとな、さすがです公。
 街の中というかすぐ横にあるけど、びっくりするくらい静かでのどかで、ついついコカコーラでブレイクしちまったZE(笑)
ここは外国からのお客様がちらほらとみえてましたねー、ワビサビないでしょ、この方のお墓って(笑)ド派手過ぎてww

 IMG_3275.JPG
 



 

   ド派手です(笑)もう、これ一体どうしたんだってくらいド派手です。日光東照宮行ったことないけどこのくらい派手なんだろうか、というか派手さの密度が濃い(笑)
この門の向こうに政宗さんが眠っておられるのですが、いかんせんこう派手派手しいと厳かな気持ちで参拝できんよwそういえば瑞巌寺にある位牌もデカイ上に超ゴテゴテだったな(苦笑)死してなおパーリー(笑)

今年は東北も桜の開花がかなり遅れてて、行ったときが丁度散り始めの一番美しい時期でしたよー。あ、個人的に桜は満開より散り初めが一番良いと思う。日本人特有の美学ってやつですね。音もなくしんしんと花びらが散っていくのを見てるなんかこう、日本人のDNAに組み込まれてる桜に対する思いがこみあげてくる(笑)そんなわけで、ここ瑞鳳殿一帯も時折桜の花びらが散ってそれはそれはきれいでした。ほんと、いい時期に来れてヨカッタ!

IMG_3281.JPG ほんと、ゴージャスです(笑)
天女やら鳳凰やら獅子やら入り乱れて大変なことに・・・・。
 この時、企画展示で「殉死特集」みたいなのをやってたんですが、島津さんちと鍋島さんちがハンパなく殉死してた(死)お殿様一人に対してざっと1クラス分くらい死んでた(汗)
日本は平和だなんだ今でこそ言われてますが、ちょっと前までは何かあれば責任とって腹切ってたんだから恐ろしい国です(笑)なんだかんだで日本も血なまぐさいアジアの一員・・・。

 予想外に瑞鳳殿でまったりして、しかも西公園で仙台市民に混じってかき氷食べながら花見なんてしてしまったもんでとりあえず急ぎ博物館行ってダースベイダー鎧鑑賞してきましただ。地震の影響かな、展示場所が変わってたわベイダー鎧。しかしいつ見てもベイダー鎧はシュッとしててホレます(笑)上のド派手な墓地に眠ってる人が身につけてたとは思えませんwまぁ、その辺はメリハリつけてたってことよね、さすがオサレチャンプw

IMG_3305.JPG その後は利久で遅い昼食とって一旦撤収してから夕暮れ時に青葉城へと向かいました。
 今、青葉城に行くにはバスで迂回して東北大学のキャンパス内を通って行くんですが、これがおもしろい。バス停が大学の~科、~部ごとにあってそれが延々と続く(笑)全部でどれだけ科があるんでしょうな~、通ったのは理学部とか工学部系だったと思うから文系もあわせたら相当あるんだろうな。福大もマンモス校ではあったと思うけどその比じゃないな!しかも乗ってくる超理系な学生さんたちがこれまた超インテリな話してて聞いてて頭かゆくなる!やめて!あたし凄絶に文系脳なの!数字の話をするな!(笑)

 んで、ベストな一枚が撮れた!見て!三日月の上に丁度三日月が(笑)!月がみじんこみたいだけどこれが限界でした・・・。
 これまで、青空の下の政宗像、若葉の政宗像、くもりの政宗像(笑)、は観れたけど、夕暮れの政宗像は観たことなかったんで、わざわざ日暮れを狙って行ったかいがありました。しかもここから仙台の街を一望出来て、日が沈むに連れて街の灯が少しずつ灯っていくのを観ると、こう、去年からのこともあって一段と感慨深いものがありましたわ。ここからの夜景は見下ろすというよりも見渡すかんじで迫ってくるかんじもありこれはこれで良いね!夏場のマジックアワーとかきれいなんだろうなー。
あ、武将隊てまたメンバー変わったんですか、個人的には一期のおひなさんが好きだった・・・・とってもチャーミングな女性だったよなぁ・・・・。
IMG_0653.JPG 晩飯は!米沢牛だわっしょい!!ww
米沢じゃないけど!仙台駅前だけど!
 某サイトのクチコミで1位だった米沢牛の仔虎さんでディナーしてきまっした~。
ここ、突出しが超美味かった!普通、突出しって「いらねーから金返してくれよ」(笑)って思うことが多々あるんですが、ここはほんと美味しかった!ちょっとしたフレンチのオードブル的な。で、クチコミ通り、お肉もしにじょーとーでした。米沢で食べた時も美味しかったけど、あれ、こっちの方が美味しかった・・・・お店のハイセンスな雰囲気もあってかな・・・。
あと、この時はまだ知らなかった仙台発祥というレゲエパンチも飲んでみた!何も知らずに飲んで「何これまずい!」(すいません)とか言ってたけど、ピーチウーロンのことなのね、レゲパン・・・・。勝手な思い込みでパンチ=炭酸と思ってましたよぼく(死)そのうえレゲエなんだからどんだけハイパーな飲み物かと思いきやなんか妙な味のするドリンクが・・・・。いや、ひとつお勉強になりましたレゲパン。
レゲパンはおいといて、お肉はもちろんサイドメニューも美味しかったんでここはオススメです!


IMG_0825.JPG 早速、旦那グラスに韓国で買ってきたトマトジュース入れて飲んでみました。うん、血の味がする(笑)韓国のトマトジュースは砂糖が入っててほんのり甘くてマシソよ。
そういや、旦那のフィギュアが出るてね!しかも妙に出来がよかたよ!買う?!買っちゃう?!!・・・・・・・・社長フィギュアに旦那フィギュア・・・・・・せっかく苦労して作り上げたスタイリッシュ自室が早速オタク臭を放ち始めていますなぁ・・・ぐす・・。ただでさえヒモメンバンクとこの前白石で買ったこじゅうろうくんこけしが景観を乱しているというのに・・・・ッ。

 ついさっき、日が変わるくらいまで、今日から開催されるMAG沖縄に本気で参加しようと悩みまくっていたまっつです(死)なぜかって、りゅうちゃんも来るから!!vvvvついでにマブヤー&ガナシー様も。9月のりゅうちゃんお誕生会時の大人アワーは参加する気満々なんですが、なんといっても9月は台風マンス。無事参加出来る確立は五分五分なのよなー・・。そう考えたらいてもたってもいられなくてスカイマークのHP見ながらイリイリしてたんさー。んで、ついさっき知ったけど、このイベント、入場料¥2,000とか。・・・・・・・・・・・高ッ!!!一気にそれまでの熱が冷めました(笑)てっきりむら咲むらの入場料だけでよいもんだと思ってたよ!りゅうちゃん(とついでにガナシー様)には会いたいけど¥2,000出して会うのはなんか違うと思った!いや、そもそもが沖縄のオタクイベントなんで何が目的かで変わってくるとは思うけどさ。イベント内容にしても、果たして¥2,000もとるような内容なのか疑問だらけだったし・・・。うちなーオタク事情を知らないけど、私個人としては食指の動くイベントではないな。しかも、梅雨真っ只中の沖縄で開催とは、チャレンジャーですな!完璧なオフシーズンしか会場借りれなかったんだろうな・・・。
 今日は大人しく明日の楽天スーパーセールに備えてお買い物チェックリストでも作って過ごすか。
・・・・・・あ゛あぁぁぁ~~~りゅうちゃんに会いたひ~~!!!
IMG_0804.JPG 本日は大学の友人の結婚式にお呼ばれしたんで行ってきました~。なんというか、あんまりきれいな花嫁姿だったんでそれに感動した(涙)ああ、自分の友達にこんなかわいい娘さんがおったんやと見る目が変わりました(笑)
 んで、画像は引き出物なんすけど、こんなレインボーでパーリーなパスタがあるのね!開けてびっくりした!しかも岩塩付き!せっかくレインボーなんでクリームソースかにんにく系が合うだろうなー、ってか使うのもったいないw

 晴れの日なのにオタ話ですいません、だってほっとけなかったから ↓
 http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIG-IPN-4240&page=top&affid=fc

 ・・・・・・・・・・お゛お゛ぉぉぉ・・・・社長や・・・・社長や・・・!
なんか出来最高じゃないDEATH-CAR?!
エクセレント!!アメイジング!!
社長が一番格好良い角度だね!原型師さんはよくわかってらっしゃる(笑)
社長はほら、あれだ、黙ってれば普通に格好良いんだからさ。口開いたらキチガイってのがバレるけど(死)
夏のボーナスの使い道がとりあえず決定したな!
あと、ちょっと気になったんですが、密林さんで「よく一緒に購入されてる商品」でFateのキャスター(not旦那)が紹介されてたんですけど・・・・。えと・・・・萌系だよねキャスターって・・・・・社長と一緒に買うの?これ?・・・・・要らんよ、かわいいけど。
 http://sunetto.blog100.fc2.com/blog-entry-1507.html
あと、社長フィギュアの元祖といえばコレだよね!なんですかねこの壮絶な小物感(笑)香港の露店にこんなかんじのいっぱいあったなそういや・・・。
 坂道のアポロンが面白くてどんなに眠くてもついつい観てしまいますだ・・・・OP最高だねー。

 さてさて、本日は行きつけのフレンチのお店でごーじゃすにランチしてから小倉の某オタクビルに行きましたよ!
なんか色々と1社会人として1OLとして間違ってるようなスケジュールだと思いますがそこはオタク。
三大欲求は食欲・睡眠欲・萌欲です。たまに睡眠欲も削られるけど。

 IMG_0754.JPGおおぉぉぉ・・・・・・・・・FateSHOPだよ・・・・(鼻血)
ハマってる今だからこその華だよ・・・・・・・・。

 とりあえず、冷めても後腐れなさそうな旦那タンブラー買いました。え?思いっきり後腐れるって??
花瓶かなんかにするからいーんだよ!きれいなお花飾るんだよ!
フ・・・フフ・・・この夏はこれにモロヘイヤジュース入れて飲むんや・・・・・・(涎)
あ、下の龍ちゃんは欲しいなーと思ってたら普通に売ってたから買っちゃった☆このシリーズって意外とよく出来てるんですな!BASARAとかすっげーかわいかった!

 FateSHOPではこれとポストカードブックだけ買ってみたで。あとは様子見だ!(何の?)特大せんべいnetで見てパッケージが愛らしかったんで買う予定だったが、予想外にデカかった・・・・・。デカすぎだよ・・・・・。しかもせんべい自体にガッツリ鮮やかなイラストがプリントされてて、まさに、使えない・要らない・食べられないシロモノでした・・・・・。あれは、あれだ、(笑)愛が冷めるまで飾っておいて後は食ってしまえってことか・・・。
 全体的に、やはりギルたんグッズの売れ行きがよかったどすな~、ギルたん好きっちゃ好きなんやけど、なんか残念なんだよなぁ(笑)肝心なところで抜けてるというか・・・・・。金あってルックスよくても中身が・・・の典型例ですな(笑)

 IMG_0758.JPG



 あわわわわ・・・・・・・
 龍ちゃんかわいいかわいい・・・・
 旦那もかわいいけど龍ちゃんもでーじかわいい・・・・・








IMG_0755.JPG


 あわわわ・・・・・・
 りゅうちゃんかわいいかわいい・・・
 チョンマルクィヨプタ・・・・・・・
 沖縄行きてぇーーー!!!









IMG_0759.JPG

 あわわわわ・・・・・・
 だんなかわいいかわいい・・・・・・
 チェゴ!チェゴ!!チョアヘ!!!

 これ、ポストカードブックで、律儀に「50円切手をお貼りください」と書いてあるけど、こんなもんで手紙書かれた相手が気の毒です。



IMG_0756.JPG
 あがぁぁぁーーー!!
これも欲しかったやつだよ!!
バースデーのやつ!ギャッ!
一応龍ちゃんバースデー2枚とアイリバースデーのポストカード入ってたんでキャスター陣営好きな人は俺得だと思うアルよ。雁夜おじさんバース    デーまで入れて欲しかったな~。
 いや、もういいです、これ以上望みません、これ手に入れただけで1ヶ月くらいは萌々出来るんで・・・・ハァハァ・・・・。

 とかなんとか散々盛り上げっていながら当の本人達はもう死んじゃったという切なさ・・・・(泣笑)
いやぁ、ほんと人がじゃんじゃん死ぬアニメです(笑)
まぁBlood-Cには敵わんけどな(死)

 



IMG_0753.JPG
 オタクビル、各階に隙あらばガチャガチャが置いてあったんでちょっくらやってみましたーー。
まどマギのソウルジェムストラップですとな。
ちなみにコレ、一応レアな「穢れ」バージョンらしい。
説明書に「これで君も魔法少女だね!」って書いてあるというかきゅうべえが言ってるけど、魔法少女なってのっけから穢れてるじゃねーかオレ!!(笑)まっつには穢れがお似合いってか・・・・。ってかレアが穢れってどうなん。
マミさんか杏子ちゃんが欲しかったけど、当たったのは「穢れ」でした。・・・・・・・。

 ほんと内容の濃いオタクビルでしたわ。まぁ、同じオタクビルでも香港の信和センターには敵いませんが(笑)まだあるんかな信和センター・・・・あるならもっかい行きたい・・・・超一級犯罪ビルだけど(笑)
ちっさなお友達からおっきなお友達まで賑わってたんで、小倉の救世主に果たしてなるのでしょうか。
最近の日本各地って、ほんとオタクだのみだな・・・(苦笑)

 
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア

税理士 奈良
最新コメント
[07/16 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まっつ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
沖縄、写真、旅行、料理とか
自己紹介:
博多っ子。めでたくFTOオーナーと沖縄病・八重山病末期患者になりました。座右の銘は「人生一度きり楽しんだもん勝ち」。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア

忍者ブログ [PR]