[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
思ったとおり、テロップ事件で大賑わいでしたな。N〇Kはまた国民を敵にまわしたな(笑)
では気を取り直して。南の島2日目は中部ドライブとしゃれこみましたぞ。マブヤーショーも行きたかったんですがね、この日のイベントがどうもわたくしどものようなオタッキーの行くべきイベントではなかったもので・・・・要するに親子参加型イベント・・・・・。マブヤーにハマッてからちょっとだけ子供欲しいなーと思うようになった、ダシに使えるから(笑)まだクーバーちゃんといっしょに写真撮ることは諦めておらんぞぉー!
で、この日は朝からピーカン(死語?)だったんで、東側にある海中道路を渡って浜比嘉島に遊びに行きました~。すっごいいいとこだった!
あ、海中道路っていっても海の中にあるわけじゃないよ、ってよく観光客が勘違いするらしい。海の上を走る道路ってことで海中らしい。
ここのドライブ、めっちゃ爽快です。古宇利大橋もよかったけどここも走っててめちゃくちゃ景色綺麗だった!
海中道路の途中に道の駅があるけど、そこで初沖縄式天ぷら食した。感想、もう食わなくていい、かな・・・(笑)
あの、衣の厚みがハンパないんですけど(死)素材自体もおいしかなかったし・・・。天ぷらといったら奥武島の
売店が有名なのは知ってるけど、そこはちゃんと美味しいんかなぁ。一度行って試してみたいわ。
浜比嘉島は久高島と同じで何やら神聖な島なんですな。久高島はアマミキヨとシルミキヨが最初に降りてきた島で、浜比嘉島はその後やってきて死ぬまで生活した、とかなんとか。沖縄版イザナギ&イザナミってとこかな。今回は行かなかったけど、島の奥には霊場もありましたぞ。
小さな島なんですが一応リゾートホテルもあって、ビーチも何ヶ所かあるけど、かなりの穴場スポットのとあるビーチに遊びに行きましたー。ほんと自然のままなんでビーチってナンパな呼び方ははなんかおこがましい(笑)西側ではなかなか見られない景色だなーって感動した。結構遠浅でキノコ岩が点在してて、地形が入り組んでるとこはちょっとハロン湾っぽい。
行った時は丁度干潮だったんであちこち潮溜まりが出来ててそれがまた幻想的な風景を作ってるんですな。言うまでもなく海の透明度は抜群です。
潮溜まりに取り残された魚とか貝とかいろいろ生き物もいるんでイノー遊びにはもってこいかも。ただ、岩場の向こう側はいきなり外海なんで遊泳は危なそうー。流されたら先は太平洋ですヒャッホイ。
右のなにやらグチャッとしてデロッてしたもの、かの有名なキングタコス(略してキンタコ)のタコライスですよ(汗)お持ち帰りにしたらレタスとトマトを抜かれるという・・・・。
しかしタコライスって、もともとは白米のうえにタコミートをのっけただけの料理だったとか。その後お客さんの
要望でレタスとトマトをのせるようになった、とウィキに書いてた。
なんにせよ、キンタコのタコライス、凄かった・・・・聞きしに勝る(笑)パックに白米が憎しみを込めて詰め込まれたが如くギュウギュウに入ってその上にタコミートと大量のチーズが層を造っております。もちろんふた閉まらないで端からハミ出まくってました・・・。 キング・オブ・ジャンクww
味については、まぁ、ジャンクだな、って。見た目に圧倒されて真っ当な評価が出来ません(笑)
ただ、離島の静かな浜辺でヤドカリとじゃれながら沖縄のソウルフードを食せた、というのはとても良い
経験でした、まる。キンタコの他のバーガーとかチキンバラバラも食べてみたいかも。
浜比嘉島の他にも海中道路からは伊計島、平安座島と橋でつながってるんで1日ゆっくり島ハシゴもいいなーと思った。西海岸と違ってこの辺観光客少なくて海もきれいだし。またひとつお気に入りエリアを発見v
浜比嘉島でごろごろしたあとは前回行って猛烈な黄砂で何も見えんかった残波岬まで行きましただ。やっぱここはお天気の時に限るね!青空に白い灯台の映えること!
沖縄病になってからというもの、行く度に現地のお天気にやきもきしながら、「沖縄に居れるんだったらどんな天気でもいいや」と思いつつやっぱりこういう景色に出会えると嬉しかですたい。しかも最近は写真にもハマりこんでしまったんで、もっと青い空を、もっと碧い海を、と欲望はとまりません。いつもベストな状態じゃなくて焦らし上手な沖縄・・・・・畜生好きだ・・・・(涙)
ちなみに、自分の現在の沖縄病の症状としては、
・毎日地元じゃなく沖縄の天気をチェックする
・現地でレンタカー運転してて周りが沖縄ナンバーばかりと思うとにやける
・沖縄の悪い部分も全部ひっくるめて愛してる
などなど。完璧に気持ち悪い人間です、ハイ。
で、この日のディナー。かの有名なステーキレストランサムズに行ったよー。一緒に行ったIつぁんのたっての希望で。私も前回キャプテンズに行ってなかなか面白美味しかったんで、折角だったら食べ比べをしてみようってことで。
まぁ、沖縄で観光夕食はサムズ、ってくらい超有名な店なんで警戒はしてなかったけど。クーポン券でシュリンプカクテルくれた!なんて太っ腹!一番安いコース頼んだのに(笑)リゾートといえばシュリンプカクテルだよな~食べたことなかったけどw
そして、問題の焼き手のパフォーマンス。きっと初めてだったら「わぁすごーい!お兄さんチェゴ!」みたいなことになるんでしょうがわたくし2度目だったことと、焼き手があまり上手くなかったってことで感動はなかったな(酷)。というか、キャプテンズの方が技が洗練されてた!一挙手一投足がアクロバティックだった!前回焼いてもらった松田龍平似の彼は凄かった!(笑)もっとアクロバットしろよ!ってかんじだったなサムズ。焼き手の人にもよるんかな。ってかステーキ食べに行ってアクロバット追求する自分がもうわけわからんw
味に関しても、ごめん、サムズのスープまずかった・・・・。その昔ジャッ〇ーステーキハウスで出てきたスープにカレー味つけたみたいで・・・。蘇る悪夢。
付け合せの野菜もキャプテンズはゴーヤーチャンプルーとか紅芋とか凝ってたけどなー。あとはステーキソースもイマイチ。総評してキャプテンズの方が良かったっす。また次回、アクロバット見たい、って人連れて行くならキャプテンズに行くな私は。ま、サムズは雰囲気からして観光客を大量に集客って感じのお店でした。
今回の沖縄旅行は1泊2日と短かったけど、面白可笑しいものを凝縮しつつのんびりも出来たんで実に
充実しとりました。行く度に切り捨てるものと大事にとっとくものが増えるなぁ。切り捨てるものは主に食に
関してですが(笑)何より2日間ともお天気に恵まれたのがえがったー。
次はまた来年の夏かなー。あと半年も待てへんわい。
あの、物語のいっちばん大事なところであんなどーーでもいいテロップ流すN〇Kのデリカシーの
なさにブチ切れて久しぶりに頭真っ白になるほど怒りが込み上げたわ!!!!!
一体なに考えてんだこの塵蟲がぁ!!!1年間台無しだよ!!!
あそこで流していいテロップは今だったらおとなりの国開戦報道ぐらいなんだよ、ったく・・・・・。
なんか、明日のヤフコメ欄、話の内容よりこのことでにぎわってそうで楽しみ(笑)
あと、個人的な意見なんですが、龍馬が斬られて死ぬまでがくどくてちょっとイラってきた(笑)
あんだけメッタ斬りされてんのにどんだけ生きてんだ・・・・・、中岡さんも・・・・(汗)
死ぬときは二言、三言程度ですんなり逝ってくれたほうがスマートで良いと思うんだけどなぁ。あ、酷い?
でも「脳をやられたぜよ」じゃなかったね。脳やられた人がそんなんしゃべれるんか・・・・??
前置きながーくなったけど、書かずにいられなかったんで、テヘッ☆
んで、沖縄のつづきつづき。フー。
今回は前回行って気に入った砂辺地区にあるサニーズステイさんのシーサイドマンションに御邪魔しましたよ~。北谷のシーサイドエリアといえばサニーズステイさん。前はアラハビーチ前のマンションにも泊まったけど、いずれもロケーションはこの上なく抜群。
オーシャンフロント2ってとこだったけど、ここのウリは海が見えるジャグジー付きってとこですな。ただし一応カーテン閉めないと外から丸見えです(笑)割と低い建物なんで堤防沿い散歩してる米軍さんとかランニングしてる米軍さんとかダイビング帰りの(以下略)からは丸見えです(汗)しかも折角のジャグジーなのに夜10時以降は騒音になるんで使えんときた。北谷に泊まってそんな早くに宿に撤収する奴はいないですぜ、サニーズさーん。
まぁ、それ差し引いても眺めは抜群、ベッドに横になってても海が見えるという素敵な場所だったな。内装もお洒落だし。あと、電気消してビビッた。
壁紙がブラックライト使用になっとるwww
シーツやら枕やら光りまくっとります(汗)
もちろんこの状態で就寝しましたが。
ジャグジーも七色に光るタイプだったりと、いろいろツッコミたい宿、というかマンションだった・・・・・。沖縄の安宿って必ず何かしらのツッコミポイントがあって面白い(笑)
さてさて、11月ということでアメリカンビレッジはクリスマス一色で楽しかった~。10月だったらハロウィン一色なんだよなーそれも捨てがたいっ!
アメリカンビレッジはいつ来ても面白いっす。ってか雰囲気がカオスで好き。昼間はちょっと閑散としてるけど夜は本領発揮ってとこがよいね。せっかく夜のライトアップ綺麗なんだから営業時間ももうちょっと延ばして欲しいと思うのはわがままでしょうか?国際通りのおきなわ屋なんか22時半まで開いてるよー!
んで、直前まで知らなかったんですが、アメリカンビレッジに新しいエリアが出来てた!
DEPOT ISLAND だったかな。北側にUSJみたいな街が出来てるじゃあありませんかvv
テナントは雑貨屋さんとか飲食店とか、あと大好きなTシャツ屋COMさんも入ってた!韓国アクセサリーとか洋服扱うおっきい店もあって、まぁ若い子の集まるエリアだったな。
アメリカンビレッジって一時期空き店舗が多かったりして元気ない時期あったから、ここが出来てにぎわってるようでよかったー。北谷に泊まるときの楽しみがまた1つ出来たわv
で、この後恒例のハンビーナイトフリマを除きに行ってみたけど、時間が悪かったってのもあるかもしれないけど、前回来た時よりもさらに寂れてたぞ・・・・・。いつもあったブラジル料理屋さんも沖縄そば屋さんも閉まってたし参加してる人自体少ない!相変わらず怪しいケーキ屋さんと洗剤屋さんはあったけど(笑)
昔はハンビーのあちこちで夜中までフリマがあって、屋台もいっぱいあったし、何よりあの通り沿いにちょっと面白い店がたくさんあったのが全部なくなってしまって・・・・。そういえばマジック〇ッシュルーム売ってる店(オイ!)とか超怪しいマッサージ小屋とかもあったなぁあの頃・・・・。治安の問題とかもあるかもしれないけど、ハァ~。年々寂れていくハンビーフリマ、最後まで見届けたいと思いますわ。
食の旅のくせに全然食してないってー?いやいやちゃんと青シールにも行きましたよ!シングル料金でダブルvvやっぱ青シールは最高vvvあと、結局夜ご飯食いっぱぐれかけたんで仕方なく入った(失礼)チェーン店らしき和風亭さん。意外や意外、寿司が美味かった(笑)まさか沖縄で美味い寿司食えるとは!
その昔ブダイの寿司食べて以来沖縄の寿司に警戒心もってたまっつです(笑)
そして今回もセルロイドカフェ行けんかったー!トランジットカフェも!沖縄は素敵カフェが多すぎて
キリがないYO!でもいつか必ず行ってやるセルロイド!それまで移転、またしないでネv
今日で龍馬伝最終回とか、1年ってどんだけ短いんだーと感慨深いですな。考えて見れば
1話からかかさず観きったような。あ、お元が外国に行く回は見逃した確か。死ぬとわかってても
「死なないで!」って思う主人公は初めてだなぁ。元就は死ぬ回がパロディ過ぎて最終回で笑いまくった(死)
先週末は南の島の青シールがビッグディップデーでシングル料金でダブル食えるゼ☆、という
理由で南の島まで遊びに行って来ました。いや、もう、行けるんであればどんなくだらない理由でも
良いのだよ。というか、毎月20日はビッグディップデーなんで狙い目なのだよ。
一応ローズガーデンとサムズも目的だったけどね。食ってばっか!
初日は早朝から、前々回行ってお気に入りになった福州園に遊びに行ったけど、何やら園内塗り替え中だったりおとなりの国の観光客がうようよ居たりなかなかゆっくり写真とれんかった!というか、一部塗り替え終了部分あったけど、・・・・・めっちゃ安っぽくなっとる・・・。
塗り替え工事が大事ってのは分かってるけど、古いもの好きとしては妙に塗装でツヤツヤしてるのはちょっとなぁー。最終的にどうなるか気になるからまた来るかも(笑)
この日空港で合流することになってた相棒の飛行機がかなーり遅れるってことで、そのあともきままにドライブしながら「飛行機落ちてたら1人でどこ周ろう、宿泊代高くなるなぁ」とか考えてた人でなしでごめんなさい。
前々から1回行ってみたいと思ってた識名園。あいにくここもあちこち修復工事中でした~。ってかほんと最近私の行くとこ行きたいとこ全て修復中なのはナゼ・・・・???首里城もまだしばらくかかりそうだし。東照宮なんか何十年かかるんだ(死)姫路城はギリギリセーフだったけど。今この時ががそういう時期なのかしら。
んで、識名園、回遊式のお庭というか水前寺公園沖縄版、みたいな(笑)中国式の東屋と沖縄式の赤瓦のお屋敷がなんともエキゾチックでよかですたい。工事と修学旅行生がいなかったら縁側でゴロゴロしたかったけどな。時期的に修学旅行生もうようよ居た・・・・。ってか、ここ来ても、正直つまんないだろ?君たち(笑)
ようやく飛んできた相棒と早速ローズガーデン様へGO。相変わらず米軍さんでいっぱい、相変わらず皿もでっかい素敵なお店です。そして相変わらず美味い最高のお店です(ちょっと言いすぎ)。これ、チーズハンバーグとエビフライのランチ。味付けがどれもど真ん中でなんてこったい(意味不明)この店家の近くに欲しいなぁ~。他にも魅力的過ぎるメニューがわんさかあって、ほんと、沖縄行く時は毎回お世話になりたいお店です。ってか、沖縄でそういう飲食店と出会えたことがすごい(笑)
満腹なったあとは、ちょっとでもカロリー消費せなあかんと、東南植物楽園に遊びに行きましただ。一発変換したら盗難植物楽園って出た・・・・・この馬鹿パソコンめ・・・!
思い返せば、ここ、私が初めて沖縄の地を踏んだ時に遊びに来た場所なんだなー、懐かしいー。あれから十数年、園自体敷地大きくしたりいろいろやったみたいだけど、今は元の植物園になっとりました。ややさびれ気味・・・?でも並木道もアジアチックな橋も気味悪い位いる池の鯉もそのままでちょっと嬉しかった。ってかこの日沖縄は真夏日で日焼けするわ蚊に刺されまくるわ、今ほんとに11月か?って感じでしたわよ、だから沖縄大好き(笑)
売店に併設してあるフルーツパーラーもちゃんとあって、ためしに友人と二人でトロピカルジュースを飲んだよー。冒険しようってことで、ドラゴンフルーツとスターフルーツ選びましたが、冒険のしすぎは危険ってことで・・・・。両方とも5月の生えたての芝生のかほりと味がしました(死)
スターフルーツの方がまだいくぶんましだったような・・・。まぁ、飲む前から不味いだろうと踏んではいたがな。
そしてこの日の夕景。
某有名サーフィンとダイビングとオサレカフェのメッカで撮影しましたさ、宿泊地だったんで。
天気予報じゃこの日雨予報だったから夕焼けには期待してなかったけど、すんばらしい夕日&焼けを
拝めましたぞ、ヒヒッww(使いどころ違うね)つくづく沖縄に関する天気予報は当たらない・・・・・。というか、
現地の人も言ってたけど、曇り後雨=予測つかないから適当 曇り=左に同じ 雨=1日降る事はない
ってな感じです、沖縄って。夏場の晴れマークはまぁ当たりだけど。曇り後雨もしくは雨後曇りほどあてに
ならん予報はない・・・・。
しかもこの日は前日の大雨とこの日の真夏日のおかげできれ~に焼けてたvv
日の入りが17時半くらいなんで、その前の夕日の沈む様子と沈んだ後のマジックアワーが最高に
美しかったです(涙)まさに、時よとまれ、お前は美しい。この日この時この場所に感謝。
個人的におしゃれで落ち着いた店より、こういう地元の屋台感あふれる店の方が好き。味も間違いないとこ多いし、今までの経験からいって。だからびんろうの夜とか昔の新界が好き。新界、なんであんな風に改装しちゃったかなー、多分経営者の方が後悔しまくってると思う(笑)今からでも遅くないから元のあのカオスで活気ある店舗に戻してくれー。
屋台、カオスといえば沖縄。沖縄といえばあさっての今頃は沖縄の空の下に居るんだと考えただけで例の如く鼻血吹きそうです。今回は興奮しすぎて完徹なんて無様なことにならんようにせねば・・・。マブヤーショーも都合があえば行きたいけどちょっと無理かしら。21日の会館での歯磨きイベントでのショーとか、大きいお姉さん2人組とか間違いなく浮きまくるぞ(死)
これ見た瞬間、のどと胃の中間地点から変な声が出た・・・・・・・・・ヒッ・・・ヒヒッvvvめからかいこうせん!
社長!社長!!!しゃちょぉぉ!!!ヒィ可愛い!!!(感涙)
しかし、先日のあのけしからん魔女っ子といいなんで今頃・・・・・。
今、売り出して欲しがるのは猛烈なファンだろうし、しかもそのおそらく大きいお姉さん達の欲しい
キャラは決まってるからプレミア付くに決まってんだろ~(涙)需要と供給が見事に成ってない!
でも、数年前にコーラのオマケで付いてたアレよりははるかに良いんで、頑張ってGETするゼ!(ビッ☆)
多分、これ見た人達って、「レッドアイズと本田君要らないからマリク様出せ!」って思ってるよね、絶対・・・
とりあえず、なんか色々とやる気が出てきたんでBASARA第5武器取り頑張ろうっとvvv三っちゃんの第5、
使ってると頭ん中でオリーブの首飾りが流れ出す・・・・・。挑発姿とかもうアフォ過ぎる(涙)